採用情報
- TOP
- /
- 採用情報
採用情報
◎ 教習指導員(教官)候補職員募集中
大宮自動車教習所では、「教習指導員(教官)候補職員を随時募集」しております。
教習指導員(教官)という職業は、教習業務を通して学生様を中心とした若い方々の成長に携わり、“ありがとう”と言っていただける仕事です。コミュニケーションを活かして仕事をしたい方、歓迎します。
仕事内容
資格は働きながら取得していただきます。
資格を取得するまでの間は、事務・受付・送迎業務等に従事。尚、教養時間を設け教育支援します。
茨城県公安委員会の資格審査試験は、1、6、10月の年3回あり費用は会社負担。
また、教習指導員(教官)になる為には自動二輪免許や準中型免許所持が必要ですが、入社後の取得も可能です。
(各種の免許取得費用は自己負担。但し、当教習所で教習を受け取得する場合、教習費用の一部が補助される制度有。)
対象となる方・資格 | 1.高卒以上 2.21歳以上 3.普通車(MT)免許 ※AT限定は要解除 4.自動二輪免許・準中型免許 ※入社後取得可 |
---|---|
勤務地 | 茨城県常陸大宮市下村田2518 勤務地(地図) |
給与 | ●教習指導員(教官)見習い期間中 月給187,000円~(平均労働日数21.3日) ☆労働時間が1日8時間超は25%増 ※資格取得後正社員登録制度有 ※正社員は給与規定による ☆賞与年2回(7月、12月)有 ※正社員 |
交通 | 通勤手当有(上限30,000円) 駐車場完備(無料) |
就業時間 | 9:30~18:30 |
休日 | 週休2日制(シフト制・年間休日109日) 6ヶ月勤務後は法定年次有給休暇あり |
加入保険等 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金制度有(正社員) |
応募方法 | まずはお気軽にお電話ください。 応募の際には履歴書(写真貼付)をご郵送ください。 *書類選考を通過された方には、面接のご案内をさせていただきます。 |
お問い合わせ先 | TEL:0120-885-150、0295-52-0885 |
◎ 玉掛け・小型式移動クレーン・高所作業車講習講師
仕事内容
当社で実施する玉掛け・小型式移動クレーン・高所作業車等の運転資格取得のための学科及び実技の講師業務
対象となる方・資格 | 各講習の講師としての資格要件を有する方。(未経験の方歓迎) フォークリフト講師資格あれば尚可。 |
---|---|
勤務地 | 茨城県常陸大宮市下村田2518 勤務地(地図) |
給与 | 日給20,000円 |
交通 | 交通費支給 駐車場完備 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり)月額 30,000円 |
就業時間 | 8:30~17:30 ※2~3日間講習(各講習月1回程度) ※講習カリキュラムによる |
所定労働日数 | 週3~5日程度(シフト制) 6ヶ月勤務後は法定年次有給休暇あり |
加入保険等 | 雇用保険、労災保険 |
特記事項 | 雇用契約は1年毎の更新となります。 (会社更新月:5月21日)*原則更新 労働条件により加入保険、年次有給休暇日数は異なります。 60歳以上の方も活躍しています。 中型一種(8t限定解除)の免許取得にあたっては、当社で教習を受ける場合に限り事業所での費用の一部負担があります。 |
応募方法 | 電話連絡後、履歴書(写真貼付)を下記までご郵送下さい。 書類選考後、面接日をご連絡致します。 |
お問い合わせ先 | TEL:0120-885-150(採用担当)、0295-52-0885
住所:〒319-2131 茨城県常陸大宮市下村田2518 |